日々是遊歩。見て、聞いて、感じて、それを殴り書き。

02月≪ 2024年03月 ≫04月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ブログ更新初め。素材写真を撮りに行く。

 新年早々の冒頭脱線で、いきなり長くなる上に、こんな話なのも何ですが・・・。

 今朝、多分全国的にはテレビ朝日系になると思う、「報道ステーションSUNDAY」という番組で、仙台の復興景気の話題を取り上げていたのですが・・・。
 まあ、その内容の酷いことと言ったら・・・。

 仙台を中心に、現在、東北地方の太平洋岸の地域が、建設・建築ラッシュなのは、まあ実際の話です。
 そのために仙台市は復興の前線基地となっており、全国から人が多数流れ込んでいて、昨年夏頃から、1,000人/月単位で人口が増加しているのも事実ですからね。
 また、現在の人間の集中についても、来たる東海・東南海地震での対応を視野に入れ、熟年から若手まで、各年代のエース級の人材をここに投入して経験を積ませている企業も多くあるようです(私の住んでいる泉区なんて、増加人口と増加世帯数が等しかった=単身者が一気に増えた、という月まであったくらいだ)。

 しかし、そのテレビ番組では、夜の歓楽街のキャバクラとかに、土木/建築業界の人間が来て、一晩で何十万も落として行くとか、高級車(外車)が昨年より160%ほど売れていて、客の多くが土木/建築業界の人だとか、例によってその業界の人を成金扱いするような内容が前面に出ていたという辺りは、実際に仙台にいる皆さんが見たら、本気で不快感を示すでしょうね・・・。
 この番組のスタッフは、今、東北に集まってきている他県、他地域の皆様が、報道では伺い知れなかった、「自分に見えていなかった被災地の姿」と、どんな気持ちで向き合っていると思っているのでしょうか?
 酒でも飲まなきゃ、やってられん、という心理状態の人も多く居るのに、それを「歓楽街で豪遊する成金」みたいに扱うとか、何を考えているのやら腹立たしい限りです。
 (ついでに、土木/建築系の会社が特別、もうけているという話は聞かない。逆に人手が足りず、全国から作業員を動員できる大手に追われて、厳しい状態に追い込まれている地元企業の話なら聞く)

 そして、その後も、高級腕時計の売り上げが、昨年比で2倍だとか、そんな話が続きましたが・・・。
 それを震災復興景気と呼んでいいのですか?

 ここ数年間、こういった高級品などの売り上げは全国的に落ちる一方だったのは周知の事実であり、昨年の2倍といっても、それは好景気の時と比較したら、どの程度の物なんでしょうか?
 それに、今の仙台での売れ行きは、東京や大阪、名古屋などの都市圏と比較したら、実数ベースではどの程度なのでしょうか?
 率や倍数でなく、実際の売上高や売上げの数量などの「実数」で考えないと、正確な判断材料にはならないですよね。昨年の2倍売れている、と言っても、2個が4個になったとかいう程度だったら、それを「景気が上向いた」なんて言うのはアホのレベルですし。

 大体、東北地方全体をみた場合、仙台だけが好調でも意味が無いんですよね。
 東北六県の人口の合計は、約900万人。
 仙台市には、その一割以上の約110万人が居るという歪な状態なのですから、仙台だけの景気が良くなっても、結果的に仙台一極集中が加速され、東北全体としては沈下傾向に向かう可能性だってある訳です。
 復興を考えた場合、大問題ですよ、それは(日本海側にも、仙台と同じ規模の都市があればなあ・・・)。

 とにかく、一面的な切り口から、ステレオタイプな結果しか導き出さない(あるいは、導き出せない)なら、何のための報道機関なのやら。
 まあ、被災地に明るい話題を提供したい、という気持ちはわからないでもないですが、実際に生活している人達が首を傾げるような内容なら、出さない方がマシですよ、ホントに。

 では、長過ぎる上に、私らしくもない真面目な話はそこまでにして、本題です。
 さて、2012年もはじまって一週間が過ぎました。
 今年は残す所、あと51週間・・・という余計情報はさておき、しばらく年末年始の放置気味だったブログの更新を再開します(謹賀新年は予約更新だったし ^^;)。

 例年だったら、自転車走り初め・・・と行きたいのですが、現在の仙台平野の気温は、早朝は当たり前に氷点下。
 下手すりゃ、午前中は昼前(11時頃)まで氷点下が続くという、強烈な状態です。

 そんな訳で、今の所、走り初めをやるかどうか、腰が引けまくっています(^^;)。
 まあ、中旬過ぎて下旬になったら、○○初め、という言葉も虚しい時期になりますから、来週末にネタが無ければ、敗北したと思って下さい・・・。

 しかし、何のネタもなく更新するのもアレなので、今回は、先日、初詣(実家では時間が取れずに、仙台に戻ってきた日に近所の神社で行った)のついでの散歩中に見つけた、仙台市内を一望できるポイントからの風景写真でも・・・。

 なお、今日は随分久々(仙台に来てからは初めてか?)に一眼レフを持ち出しました。


12010801.jpg
そんな訳で、仙台市を一望した画像など。
これは南西側の、大仏のある方向。

12010802.jpg
南側、仙台市中心方向。
逆光でかなり厳しい(^^;)。

両者、OLYMPUS E-3
ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD


 デジタル一眼レフはオリンパス使いなんですが、昨年以来、オリンパスは色々事件があって騒がれているので・・・まあ、あまり大っぴらにユーザー宣言するのは気が引けるような・・・(^^;)。
 とはいえ、この機械自体は悪い物ではなく、むしろ、製造時期を考えたら、今でもそこそこ使えるという、なかなか優秀な機体です。
 (デジタル一眼レフの歴史では、各メーカーに先駆けて、初めてライブビューを搭載したフラグシップ機、という事になる)

 という、最近、デジカメの話題を忘れてんだろ、というツッコミを多々受けそうな気がするので、ちょっとこんな話題に触れておきました(^^;)。
 (もともと、私はデジカメ系の話題から、このWebの世界に入ってきていたり・・・。興味の対象がコロコロ変わるので、2転、3転して今に至っている)

 それはさておき、この画像の撮影方向と、風景の見え方から、撮影場所が大体どの辺りかは、地元の方なら一発でわかってしまうかもしれませんが、まあ、これがウチの近所から見た仙台平野という事で。
 で、ここから西の方を見ると、こんな風景が見えます。


12010803.jpg
泉ヶ岳の遠景など。
OLYMPUS E-3
ZD 50-200mm F2.8-3.5

SWD化前のレンズなので、
いい加減、買い替えたい所だ。


 このブログで、何度か話題に出してきている、泉ヶ岳です。
 今はスキー場もオープンしており、夜にはナイターの照明も見えているのではないかと思います。
 で、こんな風に真っ白なので、ロードバイクで登って行くのはちょっと・・・(^^;)。
 (画像、左側の白い斜面が、いつものヒルクライム終点のスキー場)

 まあ、今日、この場所に来た本当の目的は、寒中見舞いに使う素材になる画像の撮影でした。
 今年は東北のスタッフの中には、喪中の人が多かったので、フリー素材のイラストを貼付けた程度の物でなく、それなりに手をかけた物にしようと考えたのが、そもそもの話。

 で、上の泉ヶ岳の画像を素材として使ったと、それだけの話で・・・(^^;)。
 新年一発目としては、何だか気の抜けた内容でしたが、まあ、そんな時もあるって事で・・・。

 それにしても、この年末年始は、生まれて初めて、「暖かいと感じる場所に帰省する」という体験をしました(笑)。

 私の実家があるのは、福井県。
 北陸地方の南西の端で、雪国の一部ではありますが、気温的には東京より寒いものの、仙台よりはずっと暖かい地域でした。
 なにしろ、未明の気温が3~4℃という、仙台の真昼やんけ!という程度の気温でしたから・・・。

 しかし、出迎えが強烈だったのは、北陸の天気の方。
 冬の北陸地方は、晴れる方が珍しい、という、基本曇天か雨か雪か、という天気が続きますが、その、頭上を覆う雲は積乱雲だという事実があって・・・(おかげで、雷が鳴りまくる。福井では、冬に雷を伴う雪か雨は当たり前、というのが一般的な感覚)。

 今回の帰省中にも雷は大暴れしてくれて、新年1日~2日にかけての未明に、実家から100mほどのマンションに落雷してくれやがり、その衝撃で実家(鉄骨造2階建て)が震度2程度(体感)で揺れ、家族全員が叩き起こされました。
 その後もしばらくは、遮光カーテンを引いているのに、目を閉じていても視界が真っ白になるほど強烈な至近落雷が続きました。
 翌朝は、新年一番から近所中で電気や電話のトラブルが相次いだようで、作業の皆様が走り回っていたという・・・。

 という訳で、私個人としては、落雷にやられるという派手な年明けでしたが、この先はなるべく平穏無事であることを願いたい物です。
 (そして、被災地の復興が、少しでも早く実現できるよう、仕事の方もスムーズに進んで欲しいものだ)

関連記事
コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

YO-TA

Author:YO-TA
2018年1月に、東北勤務から再び東京に転勤となりました。
相変わらず、デジカメ片手に、サイクリングやハイキングを楽しんでいます。
突然、突拍子もないことをやらかしますが、それはまあ、ご愛嬌という事で…。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
雨雲レーダー
リンク