さて、年の瀬が、本当にすぐそこに迫ってきました。
毎年、あと数日、というこの時期が、最もバタバタするのですが、今年もどうやら、そんなパターンになりそうです。
やれやれ……。
あ、そういえば、PBP2019参加を考えて、安全規格、EN20471相当の反射ベストを入手しました。

アゼアス AZ LITE 10650
まあ、作業用ベストなので、見た目が工事現場になるのは仕方がないですね(^^;)。
現段階で、規格適合品として市場に出回っているベストを見ると、大体、外観は同じなので、この製品を着慣れておけば、PBPでいきなり規格適合ベストを渡されて、右往左往しなくて済むかなあ、なんて考えています。
それと。
日本橋600……というか、酒田郡山300以降、どうもスローパンクが多発していたアリーゼの後輪ですが、本日、リムフラップ、チューブ、タイヤの全てを交換してしまいました。
さあ、これで慢性的スローパンク症候群が解消されるのかどうか……。
ちなみに、タイヤが数年ぶりにVredesteinに戻りました。
仙台からの転居時に、ジャンクの山から発掘された遊休品の有効活用、とか、そんな理由だったりしますが(^^;)。
しかし、ミシュランのタイヤと比べたら「高さ」がないタイヤで、チューブをちゃんと一周、リムの上にセットすることから難しいとか、昔は本当にこのタイヤでブルベを走っていたのか、自分でも不思議になってきましたね。
まあ、素性はすごく良いと思うので、これからが楽しみです。
では本題です。
2018年も、終わりが近づきました。
今年、ブログを更新できるのはこれが最後になりそうですので、年末恒例企画、
「今年一年を振り返る」をお送りします。
今年はなんだか色々、バタバタして、落ち着いて趣味に打ち込めなかったような気がしますが……。
とりあえず、どんな一年だったかを振り返ってみましょう。
完全に自己満足な企画ですが(^^;)、興味のある皆様は、以下のRead moreをクリックしてください。